家計簿をはじめる

最近の経済ニュースをながめていると、「ボーナスへるんだろうなあ」という遣る瀬ない気分になり、将来への漠然とした不安を感じるとともに、「いつ買うか、なにを買うか、いくら買うか」ということを思います。

「いつ買うか、なにを買うか」について、ぼくは人に何か言えるような知識をもっていません。また、市場について勉強することに、お金を増やす然したる効果はないと思っています。

ただ、「いくら買うか」ということについては、きちんと考えておくべきだと思いながら、いままで手をつけずにいました。

そこで、いまさらで恥ずかしいのですが、家計簿をつけることにしました。

目的は

ということです。

下記のような資産運用の「手順」でいえば、1〜2をやってみようということです。

  1. 家計の分析
  2. リスク資産への投資額の決定
  3. リスク資産への投資配分の決定
  4. 個々の資産分類(アセット・クラス)毎の商品選択
  5. 商品の購入場所の選択
  6. 運用のモニタリングと(必要があれば)修正
投資信託を使う資産運用の基本手順(山崎元「ホンネの投資教室」第71回)


ということで、今日は「わたしの経済ノート2009」(婦人之友社)を買いました。神保町の三省堂で平積みされていました。奥付を見ると10月1日発行になっています。

小中学生のころ「こづかい帳」にざせつした原因の分析結果をもとに、いま考えている記帳の方針は

  • 予算をたてない
  • 現金あわせをしない

です。